【リゾートバイトの選び方】条件を絞り自分に合う仕事を探そう!

※アフィリエイト広告を利用しています
春を呼ぶ見頃の熱海桜 リゾートバイト
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

リゾートバイトをしてみたい!

そう心に決めて派遣会社のサイトを見るとそこには全国各地の求人があなたを待っているようでした。

沢山の求人がある中で一体どうやって自分に合う仕事を選別していけばいいのだろう?

今回はそんなあなたへリゾバのお仕事を選ぶ際に特に重要な事を簡潔に語っちゃいます!

【結論】

リゾバ求人確認重点項目5点↓

①どこに行きたいのか考える

②接客業か、裏方業務か選ぶ

③通しか中抜けかを選ぶ

④寮は個室一択

⑤寮費、光熱費、食費を要確認

以下、詳しく解説していきます!

明確にこの都道府県で働いてみたい!!と思う場所はありますか?

メジャーな所でいうと北海道とか沖縄とかですかね。

もしここ!という場所があるのであればその県で検索しましょう。

その県で条件の合う求人が見つからなくても、近くの県であればあなたにぴったりのお仕事が見つかるかもしれません。

近くの県で働ければ休みの日に日帰りで観光にも行けちゃいますよね!

もし特に決まった場合に行きたいというのが無ければ、下記4点を中心に仕事を選びましょう。

リゾバにはお客様とのやりとりが業務に含まれる接客業とほぼ含まれない裏方業務があります。

あなたはどちらをやりたいですか?

接客業は主にフロント業務、レストランホール、売店やチケット販売などの求人が多いです。

裏方業務は主に客室や館内清掃の清掃全般、洗い場、調理補助などの求人が多いです。

接客がやりたい!という方もいれば黙々と作業する仕事がいい!という方もいるでしょう。

【人と接する】という事を仕事内容に含むか含まないかをまず最初に決めちゃいましょう!

ちなみに私は接客業しかやりませんが接客が好きとか思った事は一度もありません笑

自分自身が体力が無い方だと認識しており、スピードを求められる仕事は肉体的にも精神的にも向いていないと判断しています。

少し腰痛もあるため腰を守るためにも裏方業務より接客業を選んでいます。

自分の心や身体と相談してどちらに従事するかを決めていきましょう!

始めに、通しというのは勤務時間に大きな空白時間が無い勤務形態です。

9時から18時まで、13時から22時まで等一般的な仕事と変わらない時間でのお仕事になります。

一方で中抜けとは7時から11時まで働いたあと6時間空白の時間があり、また17時から22時まで仕事があるといった勤務形態です。

あんまり馴染みの無い宿泊業ならではの働き方ですよね!

まず中抜けのメリットを3つお伝えします。

①朝早くて眠くて忙しくても、数時間頑張れば休めるという謎の安心感がある

②体力があれば空白時間で近くの観光地やオシャレカフェに行けちゃう

③中抜け勤務がある方が若干時給が高いのでモチベに繋がる!

それでは逆に中抜けのデメリットも2つお伝えします。

①仕事が終わる時間が遅く、翌日仕事が始まる時間が早い為夜の睡眠だけでは疲れが取れづらい

②仕事がある日は1日中仕事に取られている感覚が強い

私も中抜け勤務をした事がありますが朝の仕事を終えてご飯を食べると眠くなっていつも数時間昼寝してました。

他のスタッフもほぼ寝てると言っていました。

寝る前に一応化粧を落としていたので1日に2回も化粧するのが面倒だと思っていましたね。

体内時計が狂うので慣れるまでかなりしんどかったです。

自分の身体に合う合わないがあると思うのでリゾバ初心者には通し勤務がおすすめです!

友達同士やカップルでリゾバに向かったのならまだしも、ほとんどの方が1人で現地に向かうはずです。

たとえ短期間だとしても、部屋で1人で過ごせないというのは多大なストレスになります。

相部屋はどんな方と一緒になるか分からないですし、リスクが高すぎるのでおすすめしません。

また個室にも部屋だけ個室でお風呂とトイレは共同タイプ、部屋の中にお風呂もトイレもミニキッチンも全てついてるタイプがあります。

個室である事が最低条件ですが可能なら後者を選べば間違いないです。

お風呂やトイレのようなプライベートな空間は出来るだけくつろげる場所にしたほうがいいです。

大きなお風呂に毎日入れるのは最初はいいのですが、慣れてくるのと大体1人でゆっくり入りたいなって考えるようになります。

トイレも使用するタイミングがかぶると気まずいですし気を遣います。

私は今お風呂とトイレは共同の寮なんですが、春からの職場は部屋の中にお風呂もトイレもついている所を選びました。

※追記※

現在部屋の中にお風呂とトイレがついている寮で暮らしています。

はっきり言って快適です!

休日で誰とも会わずに部屋に引きこもりたい日も、お風呂やトイレでは誰かしらと会っていました。

ですが今は食べるものさえ用意すれば完全な引きこもりができます。

またお風呂の温度も自分の適温に合わせられるので、熱すぎたりぬるすぎたりという事がありません。

更に自分のペースで誰の目も気にせずに長湯できます。

体調不良の方と一緒のお風呂やトイレだと不安になる事もありました。

しかし今は完全に自分専用なのでそういった面でも安心して暮らせています。

デメリットと言えば自分で掃除をしなければいけないくらいです。

私のこれからのリゾバ選びは余程やりたい職種や行きたい場所で無ければ必ず部屋にお風呂とトイレ付きの個室寮にします!

寮費や光熱費は無料の所が多いですが稀にいくらかは自己負担の場所もあるので注意しましょう。

また食費では勤務日2食無料の所をよく見ます。

ご飯が無料で食べられるなんて普通の生活では考えられないですよね。

リゾバをやる大きなメリットの1つだと思います。

1人暮らしをしていると食費はいくらかかるでしょうか?

そして料理をして片付けまで考えるとどれほどの時間を費やすでしょう。

食事手当だけくれて自分で料理して下さいという所もありますが、リゾバをやるなら絶対に勤務日2食以上は無料を選ぶ事をおすすめします。

慣れない場所での仕事で疲れて帰った後に料理するなんて、料理好きの人以外は大変なだけです。それだけで1日終わってしまいます。

お弁当が出る職場もあるみたいですが栄養バランスが微妙なので賄いや従業員食堂が利用出来る場所が個人的にはおすすめです!

例えば普通のアルバイトを新たに始める際にも履歴書代、面接に行く時の交通費、受かった後に用意する職場で必要な物など初期費用がかかると思います。

ではリゾートバイトではどうなのでしょうか?

結論、リゾートバイトでも初期費用が発生します。

正直に言うと普通のアルバイトを始めるより最初にかかる金額は高くなるかとは思います。

まず、履歴書代ですが各派遣会社のサイトに今までの経歴を入力するので紙の履歴書は必要ありません。

初期費用として高額なものの1つは片道分の交通費です。

リゾートバイトの交通費は働く期間を満了した後に一括で支給されます。

この満了した後というのもポイントで契約した期間の途中で辞めてしまうと支給されません。

交通費って本当に高いんですよね。

飛行機でも、高速バスでも、新幹線でも、電車でも何処に行くにも最初はそれなりの金額がかかります。

後々戻ってくるはずのお金とはいえ、最初は自費になるので注意しましょう。

また交通費に関しては派遣会社によって領収書必須などもあるのでどのように申請、受理されるのかは予め確認していた方が安心です。

勤務先に行く際、毎回割と金額がかかってしまうのが生活用品です。

生活用品とはシャンプー類やボディソープ、洗濯用洗剤、ファブリーズ、コロコロなどの寮の掃除道具など生活していく上で必要な物で使用頻度が高いものです。

快適な生活を送る為にはどうしても必要な物ばかりなので生活用品代は削れません。

それに1つ1つ荷物としてはかさばるのでパッキングも難しいです。

私は生活用品は勤務先の近くにドラッグストアがあったらそこでまとめ買いするように決めています。

また無ければ通販でまとめ買いして寮に直接届くように手配します。

勤務先に行く前に寮の周りの環境をGoogleマップでしっかり確認しましょう。

スーツケースには入りきらなかった荷物は寮へと配送する事になります。

この際の送料が地味に大きな出費になるんですよね。

片道2000円で送れても帰りもとなったらそれだけで4000円です。

いくら生活の為とはいえなるべく抑えたいですよね。

なので私はスーツケース1個は持っていき、後はダンボール1個までの荷物しか持っていかないというルールにしています。

持っていく荷物のキャパを最初に決めておけばそれを考えて買い物するようになります。

このおかげでだいぶ無駄遣いが減りました。

生活していくのに必要な荷物の量は個人差があると思います。

でもできるだけ少ない荷物でお気に入りの物にだけ囲まれて過ごした方がお財布にもメンタル的にも優しいです。

リゾートバイトでしばらく生活しようと思っている方は持ち物のコンパクト化を目指しましょう!

リゾバ先は近くに美容院が無い場所が多いです。

髪が伸びてきたから切りたいと思っても気軽に美容院に行ける環境でないため、私はリゾバ先に行く直前に髪の毛を整えるようにしています。

休みの日に遠出をして美容院に行く事も可能ですが初めての美容院にはリスクがある事も多いです。

思っていた通りにならなかったという事態を防ぐ為にも美容院は通い慣れた所が1番だと思います。

美容院代は高いからこそ納得した仕上がりで自信を持って次の職場に行きたいですよね。

リゾートバイトはまだまだ新しい働き方の1つだと思います。

でも皆さんの大切な人生の1ページにリゾートバイトという働き方を選ばれるのであればその生活を少しでも快適に、楽しく過ごして欲しいです!

私は現在ヒューマニックという派遣会社でリゾートバイトをしています。

リゾバ業界では有名な会社で求人件数は他の会社と比べると圧倒的にNo. 1です。

ヒューマニックのリゾバ.comなら登録無料で沢山の求人に出会えます!

自分にあったリゾートバイトが選べますよ♪

案件数!働きやすさ!No.1!【リゾバ.com】

リゾートバイトに関する疑問を解決出来るようリアルな情報を随時お届けしていきます!

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

望月ナナコ

リゾートバイトをしながら御朱印巡り、全国一周を目指しています!!!全国各地の観光名所やイベント、神社仏閣を訪問し、その土地の魅力をブログを通して沢山の人に伝えていきたいです⭐︎旅行に行かれる方、御朱印巡りをされる方、リゾートバイトに興味がある方の参考になる記事を随時更新しています♪

望月ナナコをフォローする
リゾートバイト
望月ナナコをフォローする
タイトルとURLをコピーしました